
今まで・・観葉植物をうまく育てられたことがありません。。枯れてしまうんですよね。。
観葉植物、、、かなり枯らせてきました。。
ぶっちゃけゆうと・・・マジで観葉植物が枯れるのは家庭の邪気とか悪いのを吸い取ってくれるらしいです(汗)
なんか、今までの観葉植物・・・ごめんなさいm(_ _)m
うちは邪気が多いんか!?(;・∀・)
観葉植物は邪気を吸う?身代わりになる?
昔、観葉植物は邪気を払うと聞いたことがあるんですよねー。
妻も観葉植物は邪気を払うから~とか言ってましたが・・・そこそこ枯らしてました(笑)
ネットでの情報によると風水とかそういうの的には、先の尖った葉っぱの観葉植物は、強い気を放ち成長や成功などのパワーを持つようです。ほんまかいな・・・(笑)
「ユッカ」とかは「青年の樹」ということでおすすめされていますね。
あとは地味に「アロエ」とかも人気が高いみたいです。アロエがあると蚊に刺されたときとかも便利ですから、おすすめかも(笑)
あと、金運的に「パキラ」(発財樹)がいいみたいです。
上記していますが、観葉植物の中でも寿命は長い方とされているパキラ・・・是非購入してお金持ちになりましょう♪
お金を産む樹、商売繁盛の樹らしですから(笑)
あと、風水的にはプラスチックの鉢で育てるのではなく、きちんとした自然素材の陶器鉢を使うことがいいみたいです。
プラを使う場合は陶器や籐のカバーでおしゃれにカバーして、清潔にしておくことが大事ですね。
美しく、元気に、みずみずしく観葉植物を育てることが運気を呼ぶみたいです(笑)
要はこまめに空気を入れ替えたり、観葉植物にもポジな言葉を伝えたりするという行為は、現実の運気アップにもよいよね♪
ってことに繋がるみたいです。
信じるか信じないか・・・あなた次第・・
観葉植物の育て方
観葉植物の育て方については、書籍だけでなく、WEBサイトやブログ、Youtubeでもあります。
そもそも、自宅にある観葉植物の名前わからない場合もありますよ。。。おいおいw
ということで、観葉植物の育て方をまとめてみました!
まぁ、たった三行ですけど。
DIY店に勤めているお隣さんに観葉植物の育て方を聞いたら
・レースカーテン越しでいいから光をあてる
・元気がなくなったら肥料変える、追加する
このくらいでいいはずだよ(笑)
ってアドバイスをくれました。。
まぁ確かにそのとおりなんだけど・・・。
結構枯らせてしまう人が多いけど、水のやり過ぎが原因だとうことでした。
うーん、そうなのか・・・。
邪気のことは・・・知らないわwって言ってました(笑)
観葉植物の寿命
観葉植物の寿命はないそうです。。
基本的には育て方と環境だそうですよ。
ですので、やはり観葉植物を長く大事にしたいなら、環境を整えて大事に育てるのが大事そうです。
なんか、子供とかペットとかと同じですね。。
私の知り合いは観葉植物も子供とかペットと同じだから、愛情をかけて声もかけるのが大事だよって言ってました。うーん、たしかにw
ただ、水のやりすぎ、日光と風が入らない部屋に長く置くと枯れることも多いようです。
そのへんはメンテナンスというか、時間があるときに外に出すとか、手間をかけて上げる必要がありそうですね。
寿命の長い観葉植物
まぁどうせ育てるなら、最初は育てやすい観葉植物にチャレンジということで、寿命が長いとされている観葉植物をご紹介します。
寿命の長い観葉植物の代表としては「パキラ」「ゴムの木」「サンスベリア」があるみたいです。
まずはこの辺の観葉植物から購入してみたいはいかがでしょうか?
↑楽天市場や観葉植物専門のサイトでも購入できますけど、まぁ・・・DIY店だったり、花屋さんだったりにも売っていますんで、そこはご自分のこだわりで購入をされると良いと思います。
観葉植物やお花を自宅に飾ろう!
やっぱり自宅や部屋に観葉植物や花があると華やかでいいですよね。
最近では在宅ワーク、リモートワークが当たり前になっていますが、パソコンとスマホとかだけの部屋って味気ないです。。
ちょっとだけでも自然を感じたいなら、音楽やモニターの画面だけでなく、実際の観葉植物だったり、盆栽だったり、花だったりを部屋やデスクに取り入れるといいですね。
てか・・今度こそ枯らさないぞ!と思っても枯れてしまうのが悔しいですが・・・今度こそ、枯らさないように手をかけよう!!
コメント