
楽天ポイントの使い方でもっともおすすめな方法をご紹介します!
楽天ポイントって楽天カードや楽天ペイでの買い物などを賢くすれば、かなりポイント貯められますよね。
ただ、貯まった楽天ポイントを「最もお得に使う方法は?」というと、結構悩む方が多いと思います。
こちらでは私が考える最もおすすめな楽天ポイントの使い方をご紹介します。
Contents
楽天ポイントのコスパのよいおすすめの使い方
さくっと結果言います(笑)
貯まった楽天ポイントは「自己投資」か「非日常の体験」に活用することがおすすめです!(断言)
楽天ポイントは消費ではなく「自己投資」か「非日常の体験」に使ってください!
それがもっともコスパがいいです!
失敗しても「どうせ楽天ポイントで貯めたポイントだし~」って感じで使うのがいいですよ♪
それぞれ説明します!
楽天ポイントを自己投資に使う
楽天ポインとは自己投資に使いましょう!
「楽天市場」や「楽天ブックス」で最新の書籍だったり、仕事のスキルアップのためのスキル本やガジェット類、家事を楽にする家電やキッチングッズなどに使うのがおすすめです!
一度購入したものが、購入後に長期間何かを産み出す本や家具、家電、ガジェットを選びましょう。
長期的にみて時短になる、仕事や家事がラクになるという商品に楽天ポイントを接客的に使うと自己投資になります!
あとは自分や家族の気持ちやモチベをあげる家具や、生活を豊かにする家具、インテリア、観葉植物もいいですよね。
消費するモノでなく、「時間や笑顔を産み出すものに投資する」というスタンスで楽天ポイントを使いましょう!
楽天証券では楽天ポイントで投資信託を買える!
楽天グループの楽天証券では貯まった楽天ポイントで少額から株式、投資信託の積立購入ができます!
貯まった楽天ポイントで株式や投資信託が買えるなんて(笑)
日々コツコツと貯まる楽天ポイントで投資信託をするだけで、どんどん将来に向けた貯蓄代わりの本物の投資ができるなんてすごくないですか!?
これこそ、ほんとのポイントを投資に使うってやつですよね!
ポイントを消費に使わず、自己投資やほんとうの投資に使うことで、時間だったり労力だったりお金だったりを生み出すというサイクルにしちゃうのはほんとにおすすめですよ!
楽天ポイントを非日常の体験に使う
楽天ポイントは楽天トラベルで旅行の支払いにも使えます。
旅行で行ったことのないところだったり、ホテルや旅館での宿泊で日頃の疲れを癒やす、というのは非日常を味わえる最も有効な方法です。
現時点でコロナ禍等の問題がありますが、同一県内のホテルや旅館などで少し高めのところに宿泊したりするのもありですよね!
是非、一人旅や家族での旅行、恋人とのホテル宿泊で楽天ポイントを使って非日常を楽しんでください。
楽天ポイントを使うのであれば、できればいつもとは違う非日常を味わえるちょっと高級系の旅館やホテルなどもおすすめですね!
食べたり飲んだことのない食材にチャレンジ!
楽天市場で普段は食べたことのない食材にチャレンジしたり、少し高めのワインやお酒にチャレンジするのもおすすめです。
楽天ポイントがあるからちょっとこんな食材にチャレンジしてみよう!なんて冒険してみるのもおすすめですね。
食の体験は人生を豊かにしますし、体験の引き出しを増やしてくれます♪
あとは、趣味になりそうな音楽楽器とか、ゲームソフトとか、いつもは買わないけど気になっていたものもおすすめです。
非日常の体験にお金を使うのはちょっと勇気がいりますが、楽天ポイントもあるから・・ということでチャレンジしやすくなります。
誰からも奪えないものは「知識」「スキル」そして「経験」です。
「知識」「スキル」そして「経験」は人としての価値をもっとも高くしてくれる財産です!
是非、貯まったポイントを自分や家族にしかできない「体験」に替えてください!
最もダメな楽天ポイントの使い方→コンビニでの消費・ムダ使い(笑)
えぇ、よくやってしまいます。
楽天ポイントの無駄使い(笑)
ファミマでコーヒーやらビールやらお菓子を・・・。
マックでついついセットを頼むという愚行(笑)
楽天ポイントが貯まるとついつい使っちゃいますね。。
日常生活の中でのムダ使い、消費に楽天ポイントの使い方が最もよくありませんよ(笑)
楽天ポイントは投資か非日常の体験につかうべし
楽天ポイントは自己投資になること、非日常の体験をするために使ってください!
普通の買い物で貯まったポイントを消費に使えば、どんどんなくなっていくだけです。
でも、楽天ポイントを投資や体験に使えば、スキルや知識がどんどん逆に貯まっていきます!
でも、でもですね・・・。
たまには自分の消費に使ってもいいと思います。。(笑)
マックでちょっと追加で頼むとか、こっそりファミマでビールとおつまみを買うとと。
それだってストレス発散で投資になるかなぁ・・・なんて(笑)
コメント