
楽天モバイルUN-LIMITの新規契約をした母。0円のはずが、いきなり「18,000円」請求されました。。何故にぃ~!?(*_*)
母のスマホ乗り換えて初めての月額(2月分)が・・・楽天モバイルの新規契約で一年無料だったのに、電話代のみで「18,000円」以上の請求がやってきました(笑)
母のスマホ操作を教えてもらったら・・・楽天モバイルの電話専用アプリを使わずに、普通の電話アプリを使って電話しまくっていたようです。。。
あんなにしつこく楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link」を使うように言って、画面トップにもおいて、これで電話だけで電話して!といっていたのに・・・。
高齢者、おそろしい・・・・(・。・;
人間、やはり簡単なものに手を出す本能がありますな・・・。
少々遠方にいるので、直接チェックができなかったのがいたかった・・・。
電話代は楽天モバイルの場合、かなり安くなるので私のカード払いにしてたんですが、完全に油断していました。。
スマホ料金でこんなに高額な請求ははじめてでした。。。(笑)
楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link」を使わなかった理由
上記していますが、母が楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link」を使わずに、普通の電話アプリ(Androidスマホ標準の電話)で電話をかけまくっていた理由が以下。
↑同じ電話なのに・・というイメージだったらしい。(電話は0円でしょ!という感じ。実際は「Rakuten Link」で電話をかける場合は0円)
↑こんな感じでした。
2月からスマホを使い始めたばかりで、スマホになれないばかりか、普通の電話ではなく「Rakuten Link」を使って電話をすることと、普通の電話アプリを勘違いしていたということですね。。。
高齢者のスマホ操作でイライラしない
子供に教えるのと同じです(笑)
自分もいずれ歳を重ねるのですから、高齢者の方がスマホでわからなくてもイライラしたらダメです!
自分たちの常識にはないことをいきなりやれてって言われても、体が慣れていませんからね。。
今回は完全に私の伝え方不足、確認不足でした。
ただ、やはり高齢の方というよりも、スマホやデジタル機器が苦手な人、好きでイジくれる人で違いがあるんだなぁと感じました。
ガラケーのようなシンプルなスマホがよいかもしれない
ガラケーのようなシンプルなスマホがあればいいのですが、、、、そんなスマホはなかなかありませんねぇ。。。
シニアスマホもありますが、結局は同じですからねぇ。
とにかく慣れるまでは子供さんやスマホに詳しい方が寄り添っってちょこちょこ確認したり、相談にのったりしてあげてください。
特に楽天モバイルだったり、格安スマホ系では電話は専用の電話アプリを使うことで無料だったり、◎分無料というプランになる場合が多いです。
ですので、高齢のご両親が楽天モバイル、格安スマホを使っている場合は、電話の使い方をしつこく教えてあげてください!!
コメント