
ヒューマンアカデミーでWebサイト制作全般と動画広告、動画制作講座を受講することにしました!
Web広告・アフィリエイトなどをメインにして、時間とタイミングがあればWebサイト制作の受注をしていたのですが・・。
今回、本格的にWebサイトの受注をはじめることにしたので、改めて新しいスキルやノウハウを得るべく、ヒューマンアカデミーのWEBデザイナー講座とヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座
を受講することになりました。
子どもたちに向ける労力と時間が少なくなってきたので、ついに本格的に直接受注できる体制ができてきました!
Contents
ヒューマンはオンラインと校舎の組み合わせができる
ヒューマンアカデミーのWEBデザイナー講座とヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座
は、オンラインでのスキル講座に加えて、校舎があるエリアでは校舎での受講もできます。
今回、メインで学びたいのは最近のWebサイトの主流であるレスポンシブデザイン、HTML5、CSS。あと、シンプルなデザインの基本です。
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は、オンラインでスキルや知識を学びながら、校舎でデザインの先生のデザインの基礎、現在のWebサイト受注におけるスタンダードな流れと形を学びます。
オンラインスクールだと、スキルは習得できても、細かいデザインの基本とか、イメージとか、受注における流れ等を経験している先生と細かいやり取りができないかなーと思ったので、今回はオンラインと校舎の組み合わせ受講ができるヒューマンアカデミーにしました。
WEBサイト制作はこれからもニーズがある
Webデザイナーってあんまり給料高くないでしょ?とか、Webサイトの受注って、もう飽和状態であんまりニーズないでしょ?と考えられがちですが・・・。
個人的な感覚では、まだまだWeb制作のニーズは多いですよ。
ただ、Webサイトをペラっと作成して受注というのは、だいぶ前から仕事としては苦しいかなと思ってます。
しかし、ECサイトと連携させる、予約システムを導入する、SNS集客のコツを伝える、SEO対策ができる、更新しやすいようなシステムを導入するといった、各クライアントさんの細かいニーズに応じた対策ができるWeb制作者、Web制作会社はこれからもずっとニーズがあると思います。
表面的なWebサイトデザインができるだけではダメってことですね。
私の場合は、、、Webマーケティングや戦略、仕組み、集客はできるのですが、表面的な部分のWebデザインが、ほぼ外注さん頼りだったので、細かい対応やちょっとした受注ができなかったのでもったいなかったのがありました。
やっとひとり親として時間が空きだしてきたので、表面的なWebデザインをもう一度きちんと学び直すことで、トータル的にWebサイト制作や集客、売上げアップのためのマーケティングやコンサル、仕組み化を提供できる体制ができるなーと考えてます。
ここまで学べば、外注化もしやすいので、どんどんWebサイト受注がしやすくなると思います。
動画の制作は広告やYoutube等でこれから更にニーズがある
今回はヒューマンアカデミーのWEBデザイナー講座とヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座
を同時受講します。
スキルとかソフトやアプリの操作方法はオンラインで学べるので、自宅での時間はオンラインで徹底的にスキルを学び、校舎でデザインや動画の細かい指導やアドバイス、ノウハウを受ける予定です。
動画の制作はこれからどんどん増えていくでしょう。
Webサイト受注の際、以前はチラシ、広告、名刺、ポスターなどの印刷物を同時に受注するというのが多かったですが、これからは動画での広告、数秒のCMやPR紹介と同時にWebサイト制作などがメインになると思います。
また、個人においてもYoutube等での動画配信、アフィリエイトや広告にも動画を活用するようになっています。
Webデザインができる方が、プログラミングやWebマーケティングを知っていると独立も転職も強いと思いますが、それに加えて動画も制作できる、動画でのwebマーティングもできるとなれば・・・かなり良いポジションをとれそうですよね。
6ヶ月間でWebデザインと動画制作を学んできます!
ということで、ヒューマンアカデミーでWebデザインの制作を学び直すのと同時に、動画制作もガッツリ学んできます!
数をこなして、どんどん仕事の幅を広げていこうと思います!!
ヒューマンアカデミーのWEBデザイナー講座とヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座
はそれぞれコチラから!
コメント